防災グッズのリスト25選!100均で揃えちゃおう!

防災グッズの必要なリストって何かしら?
そんなあなたに、100均で揃えられるお手軽防災グッズ教えます!
平成23年の東日本大震災からはや数年、平成28年熊本地震災害と、地震・台風・洪水などの防災に備えて準備を再確認するシーズンがやってきました。

あなたのご自宅の備蓄庫にはどんな荷物が入っていますか?
なかなか防災グッズは何を揃えたらいいのかわからない・・・。最近はどんどん新しく画期的な物が販売されていて、買い物をするにも迷ってしまう・・・。そんなお悩みを抱える方、多いと思います。

簡単に「非常持ち出し袋」として通販ショップなどで売っている、便利な災害グッズの防災セットもたくさんあるのですが、たとえ値が張るものを「えいっ。」と買ってしまったとしても、いざ使うときには使い方が難しかった、なんてこともあったり・・・。

でもご安心ください。ここでは安く手に入り、かつ簡単に使える防災グッズリストTOP25をご紹介しちゃいます。そしてその安さに注目です。なんと100均で手に入るのですから!

このページをプリントアウトして、「ザ・ダイソー」や「Can Do(キャンドゥ)、Seria(セリア)などの100円ショップへ急ぎましょう。

スポンサード リンク

100均で手に入る防災グッズのリスト

まずは早速100円ショップで手に入る防災グッズの一覧を掲載しておきますので、
しっかりメモをとるなり、プリントアウトするなりして、買い出しの際にお役立て下さい。

・ばんそうこう
・包帯
・カット綿
・耳栓
・ウエットティッシュ
・マスク
・乾電池
・ほっかいろ
・三角巾
・レインコート
・マッチ
・ロウソク
・軍手
・ナイフ
・非常用簡易トイレ
・カロリーメイトなどの簡単な非常食
・呼び笛
・手動発電ライト
・ペットボトルの水
・スモークシャットアウト
・方位磁石
・地図
・レスキューシート
・簡易ラジオ
・耐震マット
うわぁ・・・なんだか細々としていますね・・・。でもどれも災害の時には必要な防災グッズですよ!
ご家族で暮らしている方は、ご家族の人数分を用意。また、一人暮らしの方も自分一人だからこそ、しっかり対策したいものです。
というわけで、一つ一つ100円ショップで手に入る防災グッズを紹介していきますね。
しっかり防災用品を詰めたリュックを用意して、日頃から防災意識を高めておきましょう!

スポンサード リンク

カテゴリー別防災グッズリスト

防災グッズのリスト25選!100均で揃えちゃおう!

避難・救助用

・呼び笛

転倒した家屋の下敷きになってしまった際、わたしたちの声で助けを求めるのには限界があります。おそらく体力も消耗していて思うように声も出ないはず。呼び笛の人工的な音で自分の存在を伝えて、助けを求めましょう。

・スモークシャットアウト

火災の時に煙に巻かれないようにする頭からかぶるビニールです。透明なので視界もクリア。

・方位磁石

避難のときに目印にしていた建物が壊れてしまったり、駅はどちらか、避難所はどちらか、道しるべになります。

・地図

避難所の生活になったとして、被害がどのくらいでどの地域なのか、などラジオを通して聞くことのできる情報を位置的に確認するのに役立ったり、離ればなれに避難している家族を迎えに行くためだったり、と自分の位置状況をしっかり把握し、動くために必要になります。

防寒具・雨具

・レインコート

雨天になった時だけではなく、防寒・保温にも役立ちます。

・レスキューシート

アルミの着るシートで保温や断熱に役立ちます。レインコートよりか丈夫。

・ほっかいろ(携帯カイロ)

寒い季節を乗り越えるための必須アイテムです。消費期限も確認しておきましょう。

応急医療品

・マスク

避難所生活には風邪の流行やウイルスの流行が目立ってきます。免疫も弱まっていることから大事の病に発展してしまうことも危惧しなければなりません。また被災地の後片付けはホコリまみれになります。多めに備蓄しておく必要があります。

・ばんそうこう、カット綿、三角巾、包帯

必要最低限の応急処置セットは揃えておいた方がいいでしょう。

道具・工具

・ナイフ

ナイフや缶切りが一つになっている物が便利です。最近では缶切り、栓抜き、ナイフの3つが一体型になっているものもたくさん売られています。ひとつあると非常食を食べる時にも便利です。

・マッチ(ライター)

たき火など暖をとる時に必要です。できることなら防水マッチもあると便利。雨の日も水害被害の時も火を起こすのに役立ちます。またロウソクとセットでの常備を。灯りがないことには動くことができませんからね。
ただし、時間が経過したライターは火がつかなくなっていることが多いので、ライターよりもマッチの方が便利ですね。

・ロウソク

懐中電灯の電池が切れてもロウソクで灯りをつけて動くことができます。また停電になった時にも使えますし、品質保持期限もないので多めにあって損はなしです。

・軍手

家屋の転倒やガレキの後片付け、トータルで必要となります。自分の手で生き抜く策を選択していかなければならないのですからね。

・簡易ラジオ、乾電池

乾電池は別売りですが100均で売っているのですね!これは3種の神器のひとつとも言えます。常備不可欠ですが、もしすでに用意している方がいらっしゃったらメンテナンスを心がけて下さい。安いだけあって壊れやすく、不良品なんてことのないように・・・。
ラジオについては、災害時に携帯電話が繋がらなくなって、テレビも見れないときには、貴重な情報源として重宝しますので、必ず乾電池と一緒に持っておきましょう。

・手動発電ライト(懐中電灯)

電池は別売りなのできちんと用意しておきましょう。
ちょっとした停電にも使えるので部屋の見やすいところに常に置いておきたいですね。

生活用品

・耳栓

避難所の生活では、知らない人が騒いだり、子供が大声を出したりでまかなか寝付けません。体力補充のためにも睡眠は重要。耳栓で安眠できるならば越したことないです。

・ウエットティッシュ

避難生活でお風呂に入れない日々・・・。少しでもさっぱりしたい時に役立ちます。また衛生・抗菌加工のもので食事をする際も利用したいものですね

・非常用簡易トイレ

どんな場面でも人間の生活に必要なトイレ。必ず常備しましょう。
また、女性なら生理用品も必ず用意したいところです。

・ビニール袋

大きいビニール袋は、レジャーシートにもなりますし、穴を開けてカッパにもなります。荷物の整理や吸水ポリマーを入れて簡易トイレにもなるなど機能は多種多様。濡れたくないものに被せて防水にするという方法も使い道として効果を発揮します。

食品・飲料などの食料

防災グッズのリスト25選!100均で揃えちゃおう!

・カロリーメイト、カンパンなどの簡単な非常食

100均で手に入るものは限られています。こちらは”非常食”としてしっかりと確認、購入をおすすめします。100均で手に入るこういった栄養補助食品ももちろん活用し、多めに準備しておくことをおすすめします。
定期的に賞味期限もチェックすることをお忘れなく!はい、今備蓄している方は、賞味期限のチェックをしてみてくださいね。
以外と「期限切れ、、、」なんてことは良くあります。

・ペットボトルの水(飲料水)

いざ避難となった時、持ち運ぶことができる重さの水と、災害が少々落ち着いた時、持ちに帰ってこられる多めの水とを想定しておくといいかもしれません。食料はなくとも水さえあれば一週間は生き延びることができるというデータもあるので、水の常備は心がけて下さい。
こちらも食料と同様、もしくはそれ以上に賞味期限のチェックが必要ですので、お忘れなく。

そして日頃からしておける破損防止用品

・耐震マット

弾力のある衝撃吸収剤で家具やOA機器の底面に貼って転倒を防止します。家具等の全面を少し高くして転倒を防ぐものもあるので万が一、部屋の家屋の下敷きにならないように工夫しておくこともひとつの防災準備でしょう。

・ガラス飛散防止シート

窓ガラスやドア、食器棚などのガラスの割れや飛び散りを防止する優れものです
要約してみると・・・
*食   <水・高カロリー保存食>
*生活・衣住   <防寒、防熱>
*衛生   <健康維持、医療、防ウイルス対策>
*情報   <現況の把握>
*行動・サバイバル   <環境改善、問題解決>
*予防   <二次災害対策、大被害防止策>
このようなことが挙げられます。そしてこれらは個人で準備できるものです。
心がけてみるだけでずいぶんと違ってきますので、ぜひ対策をイメージし、日頃の準備の参考にしてください。

まとめ

防災グッズ・・・。ひとくくりに言っても何から準備しよう。家計のやりくりをみても、なかなかその部分にかけられる費用も少ないし・・・。
そうなんです。起こるか起こらないかの事態に備える習慣って、どうしても腰が重くなるし、お金をかけるのも億劫になってしまう・・・。
けれど100均で揃えられるもの、と聞くとハードルは下がりませんか?
家族がいる方は家族ぶん、一人暮らしの方は一人ぶん。近所の100均に行ってご紹介したリストを参考にお買い物をしてみてくだい。
普段、ちょっぴり必要のなかったムダ使いも、これなら満足度も味わえるお買い物!
これらは必要最低限のグッズであります。そして手に入れやすい100均のグッズ。活用しない手はないですね!
最後にもう一度100均で手に入る防災グッズリストをカテゴリ別に掲載しておきますので、
プリントアウトするなりしていただいて、しっかりと準備するようにしましょう。

カテゴリー別防災グッズリスト(プリントアウトしてお使い下さい)

避難・救助用
・呼び笛
・方位磁石
・地図防寒具・雨具
・レインコート
・レスキューシート
・ほっかいろ(携帯カイロ)

応急医療品
・マスク
・ばんそうこう
・カット綿
・三角巾
・包帯

道具・工具
・ナイフ
・マッチ(ライター)
・ロウソク
・軍手
・簡易ラジオ、乾電池
・手動発電ライト(懐中電灯)

生活用品
・耳栓
・ウエットティッシュ
・非常用簡易トイレ
・ビニール袋

食品・飲料などの食料
・カロリーメイトなどの簡単な非常食
・ペットボトルの水(飲料水)

そして日頃からしておける破損防止用品
・耐震マット
・ガラス飛散防止シート